保育園にておやつを作ってきました!
可愛い子供たちと関われる
幸せな時間です♡
管理栄養士 金子あきこです。
先日作ったのはトマトスティックパン。
ホットケーキミックスとトマト缶で作るんですが、
トマト缶が余ってしまうので、
今回はトマトジュースで代用しました。
お昼ごはんは栄養士さんや調理師さんが
作って下さっていて、
昼食後片付けのあと、
わたしが厨房に入って作らさせて頂いています。
おやつを作り始めて提供まで1時間弱。
(熱々は食べられないので冷ます時間も含めて。)
・早く作れる
・卵、乳不使用
・美味しい
わたしがメニューを考える際に必要なことです。
今回も手作りに慣れていない子たちは
中々一口目がいかない。
保育士の先生たちがあの手この手で
スゴ技を見せてくれます。
来月はクリスマスですねー。
なんのおやつを作ろうかな。
こちらの聞き取り調査にて
食べたことのあるものだけを使って作るので
材料が限られます。
生クリームやチョコレートはNGです。
今から何の食材を使って、
クリスマスを表現しようか
ワクワク♡
子供たちの笑顔を想像しながら
試作しよう!
現場によってメニューのポイントなども変わります。
現場の負担を軽くし、
満足していただける食事のご提案を行っています。
ではまたー♪
食べてやせる!
ダイエットメルマガ配信中です
メルマガ登録はこちらから
ごはんダイエット☆メルマガ登録フォーム
仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(自宅にての撮影も可能ですのでご相談下さい。)
若玄米リセットプログラムお問合せはコチラ
節約美容料理研究所HPはコチラ
代表 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・健康食育シニアマスター
Blog : バックナンバーはこちら
おなかぺったんこ腸筋レシピ(リピックブック)
この記事へのコメントはありません。