こんばんは!
管理栄養士 金子あきこです。
私はお仕事でレシピ開発などもさせて頂いているのですが…
・・
先月から観葉植物を育て始めました。
アカレヤシ
この子が最近になって枯れてきてしまい…
購入した際に育て方のチラシを頂いたので、
よく読むと夏場は「たっぷり水を上げてくださいね。」と。
まだ5月だからと、
霧吹きでシュッシュと葉や土を濡らす程度だったんですが、
突然土曜日位から真夏日になり…
水をたっぷり上げなくてはいけなかったようなのですが、時すでに遅く…
さらに植物を育てたことがない私はたっぷりの量が今一つわからない(*_*)
お水を上げすぎたら根が腐ってしまうのでないか?
様子を見ながら上げていてもどんどん枯れていき…
(果たして復活するのでしょうか…)
日光についても、
普段はカーテン越しに、
たまに日に当てる。みたいな。
これも先週の土曜日の真夏日に外に少し出してしまい、
それも枯れ始めた原因なんだろうと思うんだけど…
育て方ではなくて、
枯れ始めてしまったときの対処法もかいてよー。と思いつつ、
ネットで検索…
色々あってどれが正しいんだ?と今はただただ困惑中。
・・
これって料理も同じだな。と気づいたのです。
料理の経験の浅い人にとっては、
ちょっとの加減や感覚は伝わりづらいし、
失敗したらどうしたらいいのか?も
難しいよね。
文字をそのまま読んだら、
作れるようしなくてはいけないだな。という事を
実感した今日でした♡
締め切り大詰めー。
今夜もお仕事頑張りまーす♪
食べてやせる!
ダイエットメルマガ配信中です
メルマガ登録はこちらから
ごはんダイエット☆メルマガ登録フォーム
仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(自宅にての撮影も可能ですのでご相談下さい。)
若玄米リセットプログラムお問合せはコチラ
節約美容料理研究所HPはコチラ
代表 金子あきこ
Blog : バックナンバーはこちら
朝ごはんインスタ
プライベートインスタ
おなかぺったんこ腸筋レシピ(リピックブック)4月10日発売!
LDK3月号(レシピ掲載)
an・an 2019.1.30 発売号 記事監修
「やりくり名人 ベストアイディア」宝島社
コンビニ、書店にて発売中
冷凍保存術が掲載されています。