人間の腸管には100兆~500兆個もの細菌が
いると言われています。
(諸説色々ありますが…)
そんなにたくさんの数が腸の中に
いると思うとちょっと驚きです!
管理栄養士 金子あきこです。
今回腸内細菌について学ぶことが出来る、
一般社団法人腸内細菌検査協会さまにて
『腸内フローラ検査アドバイザー・ベーシック』にて
栄養学の講師を担当することになりました!
お弁当つき♪
腸内の環境を良好に保つことが
私たちの健康や美容などと大きくかかわりを
持つことはご存じの方も多いですよね。
腸内細菌は乳酸菌やビフィズス菌以外にも
たくさんあり1つ1つに特徴があります。
例えば…
筋肉のつきやすさに関係している腸内細菌や
太りやすさに関係している腸内細菌などもあるのです!
(面白い(^^♪)
トレーナーんや栄養士さんなども
学ばれる方が多い資格です。
腸内環境を良くするためには何を食べたらよいのか。
どのような生活を送ると良いのか。
などもカリキュラムに入っています。
ぜひ一緒に学びましょう♪
『腸内フローラ検査アドバイザー・ベーシック』
仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(自宅にての撮影も可能ですのでご相談下さい。)
若玄米リセットプログラムお問合せはコチラ
アリコフードHPはコチラ
代表 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・
給食コンサルタント・健康食育シニアマスター
Ameblo: こちら
朝ごはんインスタ
プライベートインスタ
食べてやせる!
ダイエットメルマガ配信中です
メルマガ登録はこちらから
ごはんダイエット☆メルマガ登録フォーム
おなかぺったんこ腸筋レシピ(リピックブック)
血管の老化を防ぎ元気にする食べ方(辰巳出版)
この記事へのコメントはありません。