何を食べるかよりもどう食べるかが健康の肝!

アリコフード㈱のHPブログへ
お越しいただきありがとうございます。

 

9月に入り夏の疲れや
夏太りなど体の変化にを感じていませんか?

・ちょっと疲れやすいな。
・体重が増えていたな。
・お腹がでてきな。
などなど・・・

日々の食事が大きく影響していることもあります。
しかし、そうはいっても日々の食生活を変えることは
なかなか難しいのですよね。

今日はお金もかからず誰にでもできる
健康維持増進できる食べ方をお伝えします。
外食やコンビニ食が中心の方でも食の選び方が変わってきますよ☺

 

胃腸を動かす食事をすること

 

胃腸などの内臓は頭の中で「動かそう」と思って、
動かせる臓器ではありません。

じゃどうやって動かすのかというと、
「咀嚼」です。

しっかり噛むことで胃腸が動いてくれます。

ということは「噛める」食べ物を食べないと胃腸は動いてくれません。
1口当たりにどれくらい噛むとよいのかというと
30回位を目やすいに噛むのがおすすめです。

朝ごはんにスムージー、野菜ジュースなどなど・・・
咀嚼ありませんね。
これでは胃腸は動きません。

またラーメンなどの麺類も中々噛みませんよね。
(わたしだっていちいち噛んで食べていたら美味しいなんて感じません。)

ふんわりとしたパン。
10回位噛むと口の中で溶けてなくなってしまいます。
ですから中々噛むのは難しい・・・
フランスパンは固いから噛めるのでは⁈

20回位噛んでいると口の中の唾液が奪われて、
何か飲みたくなって流し込んでしまいます。

よく噛める食事は
ごはんを中心とした和食です。
ごはんは30回、40回と噛むことが出来ます。
ごはんを噛むと甘味も出て美味しいですよね。

麺やパンよりもごはんを選ぶと自然に噛む回数も増えてきます。

またおかずもハンバーグなどの柔らかいものより、
1枚肉のステーキの方が咀嚼は増えます。

 

「噛める」食べ物を選んで食べることが非常に大切なのです。

 

 

胃腸が動くと何がいいのか??

 

 

胃は消化、腸は食べた物を吸収する器官です。

胃腸が動くということは食べた物の消化がスムーズに行われ、
吸収されるということです。

 

また腸がしっかり動くことで、
腸が動き、スムーズなお通じも促しやすくなります。
不要なものが外に出れば、
栄養の吸収も更にスムーズになりますから、
健康維持には必要不可欠です。

 

逆にあまり良く噛まないで食べることで胃腸に負担がかかりるため
内臓が疲れやすくなります。
胃腸が元気に働くためにもよく噛むことは大切です。

 

そして「噛む」ことで唾液がしっかり出るため、
口腔内のケアにもなります。
頬の筋肉も動かしますから
フェイスラインがスッキリしたりも!
こめかみあたりがしっかり動くことで
脳の機能も向上します。

「噛む」だけで、胃腸が動いて
健康維持増進につながるのであれば、
やらなきゃソンです(笑)

 

咀嚼だけでポッコリお腹もぺったんこに!!

 

胃腸はほとんどが筋肉で出来ています。
よく噛んで食べることで胃腸がしっかり動きます。
ということは、筋肉を動かしているのと同じこと。
筋肉を動かす=筋トレ  ですよね。

しっかりよく噛んで食べることは胃腸の筋トレなのです。

筋トレは1日1回よりも2回、3回の方が効果的!

1日3回の食事をよく噛めるものにするだけで
ポッコリお腹がぺったんこになりますよ♪

 

 

 

麺やパンを食べてはダメということではありません。
ごはんの頻度を増やして、
麺やパンを減らすだけでOKですよ。

食べ方を変えるだけの健康法、
ぜひお試しくださいね。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(事務所兼自宅スタジオにての撮影も可能です。)

レシピ開発はコチラ
◆完全調理済み食品はコチラ
◆給食コンサルティングはコチラ

Aricofood株式会社HPはコチラ
代表取締役 金子あきこ

管理栄養士・節約美容料理研究家・
給食コンサルタント・健康食育シニアマスター
給食向けレシピ、販売促進、完調品代理販売

・・

給食女子(男子)専用
LINE@始めました!
給食女子(男子)収入UP法☆
友だち追加
ドキドキ友達追加をよろしくお願いしますドキドキ
-お友達特典-
・給食業務をやるべきメリット
・zoomセッション参加チケット

・・

Ameblo: こちら

InstagramAricofoodインスタ
Instagram朝ごはん・お弁当インスタ
Instagramプライベートインスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

関連記事

PAGE TOP