新学期が始まり我が家のお弁当作りが再開しました!
今年から次男も高校生になり、
食べ盛り男子二人のお弁当となると
残り物では済まされなくなりましたw
・鶏肉の塩こうじ焼き(パパの夕飯にも使いまわす)
・ほうれん草のごま和え
・れんこんの煮物(明日もお弁当に入れるよ!)
・野菜の中華あんかけ(昨日の残り物)
手作りしながらも、
1日の料理が時短で出来るように、
日々の食事の中で使いまわすか考えながら作っています。
高校1年生の次男は野球をやっているので、
体作りにおいてはとても大切な時期。
1食1食をしっかり食べてもらいたいと
思うわけです。
1年365日×3回=1095回 しか食事をしません。
だからこそその1食がとても大切。
こちらが野球男児、次男のお弁当
文化部の長男よりはごはんの量も多め。
おかずも多め。
占いグラタンが入っているとテイション上がるんだとか。
冷凍食品を絶対使わないとかではなく、
ゆるく使って楽しい食事にしてほしいと思っています。
私も冷食でスペースが埋まればラクですからね。
長男くんのごはん
ごはんとおかず=6:4 の黄金比です。
パラパラ残ったら、週末のおかずとして使えるので、
結果として自分がラクできちゃったりしますよ☺
◆仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(事務所兼自宅スタジオにての撮影も可能です。)
Aricofood株式会社HPはコチラ
代表取締役 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・
給食コンサルタント・健康食育シニアマスター
給食向けレシピ、販売促進、完調品代理販売
・・
給食女子(男子)専用
LINE@始めました!
給食女子(男子)収入UP法☆
友達追加をよろしくお願いします
-お友達特典-
・給食業務をやるべきメリット
・zoomセッション参加チケット
・・
Ameblo: こちら
Aricofoodインスタ
朝ごはんインスタ
プライベートインスタ
この記事へのコメントはありません。