アリコフード㈱のHPブログへ
お越しいただきありがとうございます。
完全調理済み食品を導入したらどんなメリットがあるのか??
ご利用者さまが喜んでくださるのか?
気になりますよね。
施設によって完全調理済み食品に対するニーズは
それぞれなので、施設に合った完全調理済み食品を
選択することで満足度も高まります。
完全調理済み食品を導入した喜びの声
直営で給食運営をされていた高齢者施設様。
直営なので、給食スタッフの管理も自分たちで行わなくてはいけませんでした。
女性のショートパートさんが多く働いていた為、
主婦の方が多く、年末年始などはお休みの希望者続出。
現場を回すためには数少ない社員スタッフで回すしかない。
そんな過酷な年末年始の状態がまずありました。
厨房業務は過酷な労働環境であるが上に、
離職も多く、中々落ち着かない日々。
新しい人員を確保したくても難しいのが現状でした。
完調品を導入してからは、通常の業務の1/2に減ったため、
1日の必要なスタッフの人数が減り、現場が円滑に回るようになりました。
離職も減り、社員スタッフもお休みを取れるようになったと
お電話を頂いたくらいです!
完全調理済み食品はスタッフの労働環境の改善に役立ちました。
完調品を導入しても「手作り」OK!
スタッフに余裕が出てくると、
たまには手作りをしたいという声が出はじめました。
調理師を持つスタッフがいる施設でしたので、
手作りをしたくなるのは当然のこと。
完全調理済み食品はお休みをすることもできます。
(※メーカーによっても異なります)
例えば、9月19日は敬老の日だらから昼食を手作りしよう!と
前もって決まっていれば、その日の昼食をお休みすることもできます。
たまの手作りはご利用者さまの目先も変わり
大盛況だったそうです。
手作りした栄養価計算どうしよう??
完全調理済み食品を導入すると、
管理栄養士が立てたしっかりと栄養価計算された
食事が毎日届きます。
しかし「手作り」をしたら、栄養士がいなければ
栄養価計算をすることができませんよね。
そんな時はアリコフードをぜひ頼ってください。
弊社が代理店をしている完全調理済み食品を導入して下さった施設の方には、
栄養価計算業務をアリコフードが行うサービスがございます。
ですから安心して完全調理済み食品と手作りを併用していただくことができます。
試食やご相談はお気軽に♪
高齢者施設の給食業務経験豊富な管理栄養士が
ご相談の対応をさせて頂きます。
試食してみたいなど
どんな些細なことでも構いません。
ぜひお問い合わせお待ちしています。
お問い合わせはコチラ
◆仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(事務所兼自宅スタジオにての撮影も可能です。)
◆レシピ開発はコチラ
◆完全調理済み食品はコチラ
◆給食コンサルティングはコチラ
Aricofood株式会社
代表取締役 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・
給食コンサルタント・健康食育シニアマスター
給食向けレシピ、販売促進、完調品代理販売
・・
給食女子(男子)専用
LINE@始めました!
給食女子(男子)収入UP法☆
友達追加をよろしくお願いします
-お友達特典-
・給食業務をやるべきメリット
・zoomセッション参加チケット
・・
Ameblo: こちら
Aricofoodインスタ
朝ごはん・お弁当インスタ
プライベートインスタ
この記事へのコメントはありません。