アリコフード㈱のHPブログへ
お越しいただきありがとうございます。
お問合せはコチラ
弊社では食品メーカーさまや雑誌など
のスチールのレシピ撮影を多数行ってきました。
食品製造メーカーさまや農家さまで自社で商品を作られた際にも
商品の画像だけではなく、
それをどのように使うのか、
テキストだけではなく、レシピ画像としてあった方が、
想像がつきやすく、
購買につながりますよね。
こういったお仕事依頼って
金額がお見積り金額のためわかりにくいため、
依頼したいけど難しい…って
事ありますよね。
【初回レシピ撮影パック】
\20万円(税抜)/
でやらせていただきます!!
プロのカメラマン、プロのフードコーディネーターが担当!
カメラマンと言っても、
得意分野が色々あります。
風景、人物、料理などなど…
料理を得意とするカメラマンに依頼することで
より料理が美味しく見えます。
商品パッケージのレシピは特に興味を持って
もらえるものでなくてはいけませんよね。
フードコーディネーターは必要ないでしょ?
と思うかもしれませんが、
とっても大切です。
ただ料理を画像に取り込む。だけでは
料理のイメージが広がりません。
イメージを広げる役割をするのがフードスタイリングです。
家族、一人暮らし、男性、女性、世代など
演出できます。
プロのフードスタイリストが入ることにより、
何百倍も良いものに仕上がるのです。
レシピをテキストでしっかり起こし、栄養価やコメントも付きます!
レシピのライディングは簡単なようで実は難しい…
家庭用レシピの場合、
卵…60g
しめじ…50g
ミニトマト…10g
サラダ油…4g
塩…0.8g
という表記よりは
卵…60g→1個
しめじ…50g→1/2パック
ミニトマト…10g→1個
サラダ油…4g→小さじ1
塩…0.8g→小さじ1/8
こちらの方が作りやすいですよね。
ミニトマトをプチトマトとも言ったりしますがこれはどちらが正しいのでしょうか?
ミニトマトは小さなトマトの総称。
プチトマトは「タキイ種苗」という種メーカーが開発した小さなトマトなのです。
ですから
レシピに書く時はミニトマトが正解◎になります。
これらも間違っては大変な問題です。
また大前提として、
誰が作っても美味しくできるレシピでなくてはいけません。
撮影の際に立ち会って頂き、
ご試食していただき、ご納得していただいた上で
最終レシピを起こします。
その他、栄養価計算、栄養のコメントなどもお付けできます。
初回レシピ撮影パック \20万円(税抜)/
・静止画像:10品分
・撮影場所:弊社キッチンスタジオ
・器・クロス・カトラリー:弊社のものを使用(リース不可)
・食材料費は実費
・初回のみ
◆カメラマン紹介
大熊和男
■SONY認定フードフォトグラファーによる撮影
(自然光、シズルライティング、斜瞰、真俯瞰、寄り等)
※このキャンペーンは8/31までにお申し込みの方適応
それ以降は通常価格25万円になります。
このお得なキャンペーンをぜひご活用ください!
◆仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(事務所兼自宅スタジオにての撮影も可能です。)
◆レシピ開発はコチラ
◆完全調理済み食品はコチラ
完全調理済み食品専用HPはコチラ
◆給食コンサルティングはコチラ
Aricofood株式会社HPはコチラ
代表取締役 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・
給食コンサルタント・健康食育シニアマスター
給食向けレシピ、販売促進、完調品代理販売
・・
給食女子(男子)専用
LINE@始めました!
給食女子(男子)収入UP法☆
友達追加をよろしくお願いします
-お友達特典-
・給食業務をやるべきメリット
・zoomセッション参加チケット
・・
Ameblo: こちら
Aricofoodインスタ
朝ごはん・お弁当インスタ
プライベートインスタ
この記事へのコメントはありません。