【外食バージョン】咀嚼を増やすにはどうしたらよい??

おはようござます!

 

 

 

管理栄養士 金子あきこです。

 

 

 

今日は久しぶりの晴れ!
すでに洗濯機3回目です(笑)

 

 

今日は昨日に引き続き、
咀嚼を増やすにはどうしたらよいのかです。
ごはんにかける時間はどれくらいですか?

 

 

 

カレーライスや牛丼などは
どうしても掻き込んで食べてしまうので、
咀嚼が減り早食いになります。

 

ふんわり玉子の親子丼。
とっても美味しそう。

でも急いで咀嚼せず食べてしまいがち…

 

 

 

マグロがたっぷりのった、
海鮮丼。

スマホを眺めながら
食べていたらあっという間になくなってしまうかも…

 

 

 

丼ものや1点物は
どうしても書き込んで食べやすいため、
咀嚼もせず早食いになりがちです。

 

親子丼なら、丼だけではなく、
お浸しや煮物、汁が付いた定食にするのがおすすめ。

 

マグロ丼なら、
丼ではなく、お刺身定食にするとか…

 

丼の王道、牛丼も
単品ではなくセットの定食にしたり、
牛皿定食にするのがおすすめ!

 

定食にすることで、
掻き込む食べ方ではなく、
箸を動かし三角食べをすることが出来るからです。
(箸を動かしている間に咀嚼ができる♡)

 

 

 

そして何と言っても、
主食である、ごはん、パン、麺のなかで、
最も咀嚼ができるのは、
ごはんです。

パンは20回位噛んでいると、
溶けてなくなったり、
口の中の水分が奪われて、
飲み物を飲み流し込んでしまったりしがちです。

麺類は咀嚼して食べるというよりは
すすって食べるので、
咀嚼を増やすには難しい所。

それに引き換えごはんは、
30回でも50回でも咀嚼することが出来ます。

 

 


外食は基本定食スタイルです♡

 

 

 

 

皆さまもぜひごはんを取り入れ、
しっかり咀嚼し、
胃腸をグイグイ動かして
綺麗なくびれを目指してくださいねー!

 

 

 

なんで咀嚼しなくちゃいけないの?という方は
昨日のブログへ
ごはんにかける時間はどれくらいですか?

 

 

 

食べてやせる!
ダイエットメルマガ配信中です♪
↓↓↓↓↓
メールメルマガ登録はこちらから
クリックごはんダイエット☆メルマガ登録フォーム

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電話仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(自宅にての撮影も可能ですのでご相談下さい。)
ごはん若玄米リセットプログラムお問合せはコチラ
ベル節約美容料理研究所HPはコチラ 
代表 金子あきこ

Blog : バックナンバーはこちら
Instagram朝ごはんインスタ
Instagramプライベートインスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

四角01ショウガ甘酒食べる健康法(日本文芸社)

 

 

四角01食べて飲んでおなかからやせる (かんき出版)
著書:柏原ゆきよ
レシピ監修:金子あきこ

 

 

四角01LDK5月号(グラノーラ検証)

 

四角01an・an 2017.12.20 発売号 レシピ掲載

 

 

四角01「ゼクシイ11月号美容レシピ」掲載されました。

 

 

四角01「やりくり名人 ベストアイディア」宝島社
コンビニ、書店にて発売中

冷凍保存術が掲載されています。

 

 

関連記事

PAGE TOP